印刷物をもっと「つくる」「使う」「残す」ことを支援する、ブライター・レイターのブログです。

2018年12月28日金曜日

2018年講演など(まとめ)

今年もたくさんのセミナーでお話させていただきました。ありがとうございました。一部ですが、そのタイトルを以下にご紹介します。ご興味のあるものがありましたら、お気軽にお声がけください (^ ^)

 
  • Brighter Later Nite
    • page2018レビュー!(2月)
    • デザイン思考で『コト』を収益化する(3月)
    • 「画像認識 x 印刷サービス」の可能性(4月)
    • 一生モノの企画力を身につけよう!(5月)
    • デジタル印刷工場見学@FIS(6月)
    • RPAでもっと自動化しよう!(7月)
    • スマートファクトリーって何?(8月)
    • 太平洋印刷様工場見学会(9月)
    • シングル&シンプルマーケティングで行こう!(10月)
    • 印刷通販会社のホントの姿とは!?(11月)
    • drupa2020を予想しよう!(12月)
 

2018年寄稿記事など(まとめ)

2018年もたくさん記事を書かせていただきました。ありがとうございました。ご興味のあるものがありましたら、ぜひお読みください!
  • 特集記事、インタビュー記事など:
    • 進化するネット印刷(ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド 12/15号」)
    • 特集特別座談会 IGAS2018に見る印刷の最新トレンドと将来展望(FFGS「FGひろば 2018 Autumn」)
    • 提言2018( 日本印刷新聞社「印刷界 1月号」):
      •  ターゲティング力を鍛えよう!
    • IGAS2018にみる印刷機材の最新トレンド(日本印刷新聞社「印刷界」):
      • 第1回:パッケージ向け機材の最新動向(2018年9月号)
      • 第2回:仕組みのスマート化(2018年10月号)
      • 第3回:デジタル印刷機の最新動向(2018年11月号)
      • 第4回:IGAS2018からdrupa2020へ(2018年12月号)

  • 連載記事:
    • 成長へのアイデア帳(日本印刷新聞社「印刷界」):
      •  シェアリングを味方にする(2)(1月号)
      • MAからCXMへ(2月号)
      • 「AI x デザイン」の最新動向(3月号)
      • コミュニティでパートナーを増やそう!(4月号)
      • デザイン力を進化させよう!(5月号)
      • プロジェクションも武器にしよう!(6月号)
      • 「標準化」でデジタル印刷を伸ばそう!(7月号)
      • RPAを活用しよう!(8月号)
      • 「小ロットのかたまり」をつくろう!(9月号)
      • ARの最新動向(10月号)
      • 2時間集中ワークショップをやろう!(11月号)
      • シングル&シンプルマーケティングで行こう!(12月号)

    • 刺さる印刷サービスの立ち上げ方 〜 2020年までに成長事業をつくる!〜(加工技術研究会「コンバーテック」):
      • 今年鍛えるべき「4つの力」(1月号)
      • インクジェット機で稼ぐ:準備編(2月号)
      • 仮想通貨時代の印刷サービス(3月号)
      • 若手印刷人の挑戦に見るこれからの印刷サービスの方向性(4月号)
      • スタートアップと協業しよう!(5月号)
      • 検査力を高めよう!(6月号)
      • 印刷物とWebを連携させよう!(7月号)
      •  オリジナル文具をつくろう!(8月号)
      • 産業用印刷市場を取り込もう!(9月号)
      • コトづくりからモノづくりへ(10月号)
 

2018年12月3日月曜日

ブライター・レイター流 JANPS2018 まとめ


2018年11月28日〜30日の3日間、新聞製作技術展(主催:日本新聞協会, 協賛:日本新聞技術製作技術懇話会)が開催されました(会場:東京ビッグサイト)。JANPSは3年に1度開催される展示会で、記事の作成や組版といった上流から印刷・加工といった下流までの様々な技術が紹介されます。

今回のJANPSでは、『(オフセット印刷で大量・高速に新聞を)印刷をする』からどうデジタルを使って『情報を配信する』かに出展内容が大きくシフトしていたのが印象的でした。中には、Webへの配信や配信後の記事が誰にどう読まれたかを記者が自分のデスクで把握できるソリューションやAI(人工知能)で記事を要約したり見出しを生成する技術、コンビニで新聞をプリントアウトするサービスなども紹介されていました。また、会場で展示・配布されていた新聞のほとんどがデジタル印刷新聞でした。

この背景には、新聞社が「従来の(オフセット印刷による)新聞だけが取材のアウトプット形式ではない」と考えていることがあります。そして、こうした「デジタルを使って『情報を配信する』」ことをどうマネタイズするか。これに新聞社は知恵を絞っていることも伝わってきました。また、人手不足や働き方改革にも積極的に取り組んでいます。


JANPS会場では、新聞・通信社のこうした課題の解決に向けたチャレンジの最新動向が伺えました。それらのチャレンジは、ソリューションプロバイダーやマーケティング担当者などパートナーのサービスの進化にも大いに役立つものです。新聞業界向けソリューションを提供されている皆さん、また魅力的なマーケティングサービスを探している皆さん、ぜひ次回(3年後になりますが)会場に足を運ぶことをおススメします。

ところで、会場ではイベントを活用した企業のマーケティングトレンドなどを紹介するメディア「イベントマーケティング」の取材も受けました。こちらの記事にコメントも取り上げていただいたので、ぜひお読みください!
人工知能研究の取り組み@朝日新聞社ブース

デジタル印刷の取り組み@TKSブース

デジタル印刷新聞のサンプル@コダックブース

デジタル印刷新聞のサンプル@朝日新聞社ブース

コンビニで新聞などをプリントアウトできるサービス@BITブース

新聞・通信社のデジタル事業の取り組み@日本新聞協会ブース