印刷物をもっと「つくる」「使う」「残す」ことを支援する、ブライター・レイターのブログです。
ラベル MA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年8月5日日曜日

IGAS2018速報!(20). . . マーケティングソリューション/ デジタルサイネージ

  • コニカミノルタ マーケティングオートメーションにリアルメディア(印刷媒体)を組み合わせるデジタルマーケティングソリューション:
    • 店頭 x デジタルマーケティング x 印刷物:
      • 店頭:go insight
      • デジタルマーケティング:MA + CRM






  • 光文堂ブース:
    • KDB SuperVision Pack 1
    • KDB Kids Signage
    • KBD ラウンドLED(円柱型デジタルサイネージ)
    • KBD Air Display(コンテンツ空中表示ディスプレイ)
    • MBD GURUGURU2 LED(防水球体型サイネージ)

2018年1月26日金曜日

2018年 印刷業界『7つのキーワード』

1月12日開催のセミナー「印刷居酒屋」(!?)で「2018年 印刷市場7つのキーワード」を発表しました。それを(ほんの少しですが)バージョンアップしたのがこちらになります:
  1. MAからCXMへ:
    • MA:マーケティングオートメーション
    • CXM:カスタマーエクスペリエンスマネジメント
  2. 見える化・自動化・省力化
  3. Data Driven
  4. API連携
  5. シェアリング/ソーシャル/コミュニティ
  6. IoT, AI
  7. 自社印刷物の魅力アップ:
    • 自社印刷物 = 印刷会社の印刷物


これらのキーワードはそれぞれが完結・独立しているのではなく、お互いに関連・連携し合っています。中でも中心的なものがあって、それは1つ目のキーワード「MAからCXMへ」です。そのほか6つのキーワードはすべて「CXM」のためだからです。なお、CXMとは以下のような取り組みのことになります:
  • 顧客体験価値を向上させる。
  • より良い顧客体験を提供する。
  • 人間的な温かみや親しみ易さを感じてもらう、など


来月開催される印刷メディアの総合イベント page2018(会期:2月7日~9日)や今夏開催の国際印刷機材展 IGAS2018でも、こうしたキーワードを意識して出展内容を分析することで、あなたの会社の今後の展開についてさまざまな可能性が見えてくるでしょう。

これら「7つのキーワード」の詳細は、セミナーなどでご説明していきます。お近くで開催されるようなことがありましたら、ふるってご参加ください!もちろん、あなたの会社や団体のセミナーで講師としてお話させていただくのも大歓迎です (^ ^)