スマートファクトリーとは、経済産業省によれば「 IoT・ビッグデータ・AI(人工知能)・スマートロボットを活用したものづくり(データを活用したものづくり)」のための工場で、以下を目的としています:
- 品質の向上
- コストの削減
- 生産性の向上
- 製品化・量産化の期間短縮
- 人材不足・育成への対応
- 新たな付加価値の提供・提供価値の向上
- リスク管理の強化、など
ところで、印刷会社は「売上・利益の増大」や「顧客満足度向上/顧客に(期待を超えた)より良い体験を提供すること」などを目指して日々活動しています。最近では、自社スタッフやパートナー企業、地域社会などを含む「ステークホルダー」により良い体験を提供することも求められています。
これらを実現するためには、「工場のスマート化」だけでは足りません。「営業部門のスマート化」や「人事など本社部門のスマート化」など、会社全体の仕組みのスマート化が不可欠です。つまり、営業や人事などにもIoTやAIといったデジタル技術を活用することが必要です。
こうした関係をまとめたのが「印刷会社の進化を支える大三角形」(下図)です。この図から、例えば、売上を伸ばすためには「営業のスマート化」や「より良い顧客体験の提供」が必要なことが分かります。また、従業員満足度を高めるためには「仕組みのスマート化」「業績の改善」と共に「スタッフへのより良い体験の提供」も必要なことが分かります。
工場のスマート化は、印刷会社にとって進化のための大きな一歩です。そして、その成果をより大きなものにするには「大三角形」全体を強化することにも目を配ることが不可欠です。ぜひ、工場のスマート化をきっかけにさらに大きく進化しましょう!