印刷物をもっと「つくる」「使う」「残す」ことを支援する、ブライター・レイターのブログです。

2023年1月19日木曜日

「週刊朝日の休刊」に印刷会社が学べること

 2023年1月19日、朝日新聞出版週刊朝日の休刊を発表しました。週刊朝日は1922年創刊の「日本最古(創刊100年)の総合週刊誌」で、2022年12月の平均発行部数は74,125部。今後は、ニュースサイト AERA dot.書籍部門に注力していくとのことです。

朝日新聞出版は「AERA」という週刊誌も出していますが、こちらは AERA dot. との連携を強め、ブランディング強化をはかります。なお、媒体資料によればAERAの平均出版部数は54,491部(2022年7月〜9月の平均印刷部数)、コア読者は「30代〜50代の都市で働く男女」です。

この発表から印刷会社が学べることとして、例えば、「日本最古」「創刊100年」「総合」といった表現は必ずしも読者にとって魅力的ではないことが挙げられます。また、出版社が雑誌の継続を判断する際、それらの表現は絶対的なものではないことも見えてきます。出版社にとっては、月間ユニークユーザ数約910万(2022年7月〜9月平均)のWebメディア AERA dot. との相性の良さの方が大事なようです。

日本には「創業100年の総合印刷会社」が数多く存在します。また、「歴代の担当者が長年引き継いできた印刷の仕事」もたくさんあります。もちろん、その多くは市場のニーズに沿って進化してきました。

ただ、コロナ禍や物価上昇などで市場環境が大きく変化する中、会社の持続性を高める/持続的に仕事を受注するためには、さらなる進化が求められます。その方向として、Webとの連携強化とサステナビリティ向上を同時に実現する「サステナブル・ソリューション・プロバイダー(SSP)」などが考えられます。

ぜひ、2023年はSSPに進化して、顧客そして自社の売上・利益増大を実現しましょう!